小野 環
1973年北海道函館市生まれ。1998年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画(油画)専攻修了。2001年より尾道市立大学に勤務。現在同大学美術学科教授。2002年から2006年まで「尾道帆布展」の企画に携わる。2007年より場と表現活動との新たな関係性を探求・構築していくためのプラットフォ−ムとしてアーティスト・イン・レジデンス「AIR Onomichi」をスタート。企画運営を実行委員会代表として行う。また、NPO法人尾道空き家再生プロジェクトの副代表理事も務めている。
作品と発表活動について
例えば街や家、路上など日常生活空間で出会う事物の観察を踏まえ、そこで生じている現象に含まれている関係性や葛藤を考察。全体と部分、表面と断面、個と集合、人為と自然などの2つの要素が対立・融合した絵画・インスタレーション作品の制作を行っている。近年では廃棄される百科事典や美術全集など日本の高度経済成長期のいまや無用の長物となってしまった書籍群を独自のパースペクティブで解体・再編集し、建築や無数の豆本として延命させるシリーズ《再編》を制作。また、本を描いた絵画も制作。他、街の構造を攪乱する植木鉢を描いた「GARDENS」のシリーズや溶解する家をモチーフとした「HOUSE」の絵画シリーズがある。インスタレーション「Frames」では情報の多様な切り取り方や、認識の可能性と不可能性の間にあるグレーゾーンを提示するなど、絵画とインスタレーションを行き来しながら制作を続けてきた。
ソロの活動と並行してアーティスト三上清仁氏とユニット「もうひとり」としても活動。街の多角的なリサーチをもとに街の新陳代謝とそこで発生し続けている無意識や忘却をめぐるサイトスペシフィックなインスタレーションを制作している。
1996年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1998年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画(油画)専攻修了
1999年 東京藝術大学非常勤講師
現 在 尾道市立大学美術学科教授
【主な展覧会】※ は作家 三上清仁とのユニットでの活動。ユニット名「もうひとり」
[個展]
1999年 小野環展/フタバ画廊、銀座
2000年 キツネ作戦/フタバ画廊、銀座
2002年 小野環展/appel、経堂
2005年 gardens/ギャラリーそわか、京都
2008年 gardens 植木鉢の冒険/ふくやま美術館、福山
2010年 足下の辺境/尾道白樺美術館[尾道大学]、光明寺會舘、尾道
2021年 Re-edit 再編/光明寺會舘、尾道
[グループ展]
2003年 NICAF2003 Video Art Screening : Tokyo "your memorabilia"/東京国際フォーラム、有楽町
Hiroshima Art Document 2003 /旧日本銀行広島支店、広島
2004年 「豊かな生活」/アトリエドラゴン、尾道
VOCA 展/上野の森美術館、上野
2005年 ARTOM60 /旧日本銀行広島支店、広島
2007年 “after the news”/BankART1929、横浜
AIR Onomichi 2007/山手地区アパート群、空地、尾道※
2008年 Hiroshima Art Document 2008 /旧日本銀行広島支店、広島※
tina.b 2008 プラハ国際コンテンポラリーアートフェスティバル/プラハ市内各所、チェコ共和国※
2011年 サカトミチ/gallery月夜と少年、大阪
23の組曲/gallery月夜と少年、大阪
AIR Onomichi 2011/山手地区アパート群、空地、尾道※
2012年 宇山DNA 東広島市現代美術プログラム/東広島市宇山※
Utopia~何処にもない場所 /ART BASE百島※
2013年 “ユートピアの迷子石”/utopiana、ジュネーブ※
100のアイデアあしたの島/ART BASE百島※
2014年 静かなもの Stand still of Painting /なかた美術館※
2015年 CHEMCRAFT - INTERNATIONAL EXHIBITION/Espacio Gallery、ロンドン※
ONLY CONNECT: Dogs in a Room/光明寺會舘、尾道※
2016年 ONLY CONNECT: dr/op/光明寺會舘、尾道
2017年 “Open Door” 尾道市立大学教員展/尾道市立大学美術館
“ONLY CONNECT: dr/op Beyound Boundaries” /Goodman Art Center, シンガポール
96SHOW 2/Gallery Lara Tokyo, 東京
“Floating Urban Slime/Sublime” /アートギャラリー宮内, 広島
2018年 “春の庭” /なかた美術館,尾道
“Painters” /なかた美術館,尾道
“尾道市立大学、国立嘉義大学 交流展” /尾道市立大学美術館, サテライトスタジオ, 尾道
“複数形の世界にはじまりに” /東京都美術館 、東京
96SHOW 3, Gallery Lara Tokyo/東京
“静界” /Daxin Art Museum、台南
2019年 “ONLY CONNECT OSAKA” /CCO クリエイティブセンター大阪, 大阪
“尾道市立大学、国立嘉義大学 交流展” /嘉義市文化センター, 嘉義
“FROM HERE TO BEYOND” /尾道市立美術館*, 尾道
Paris Contemporary Art Show #19/ Le Rivoli Building,パリ
96SHOW 3, /Gallery Lara Tokyo, 東京
“砂の本" /altern'art cy, 東京
2020年 “5人展” /Gallery 884, Tokyo
96SHOW #5/605 Gallery, 東京
2021年 第24回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展/川崎市岡本太郎美術館, 川崎
“新しい日常” 尾道市立大学教員展/尾道市立大学美術館, 尾道
“Painters 2” /なかた美術館, 尾道
2021年 5x/605 Gallery, 東京
“いにしによるー断片たちの囁きに耳を” /瀬戸内海歴史民俗資料館, 高松
【受賞】
2016年 小林和作賞
2021年 第24回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)特別賞
【レジデンス】
2013年 「ユートピアの迷子石」/utopiana、ジュネーブ※
2018年 airspace gallery/ストーク・オン・トレント※
2020年 スレード美術学校 アーティスト・イン・レジデンス/ロンドン
【レクチャー、ワークショップ等】
2005年 「スタジオのなかとまわり」/京都芸術センター、京都
「街にもう一人」 (ワークショップ)/尾道 ※
2006年 「街にもう一人さがす(ワークショップ)/尾道 ※
「街にもう一人さがす(ワークショップ)/東広島 ※
2007年 Monilipa/やまねこCafe、尾道 ※
尾道大学公開講座「場と美術~尾道における試み~」、/テアトロシェルネ、尾道
「山手にもうひとり探す」/山手界隈、尾道※
2008年 尾道学講座「AIR ONOMICHIでの試みと今後の展望」、/テアトロシェルネ、尾道
「自宅に飾る新しい自画像」/ふくやま美術館
2009年 広島夏の芸術祭、/尾道市立美術館、尾道
山手で冬眠ワークショップ/尾道山手地区空き家、尾道
土堂小学校文化講演会「アート×尾道 空き家再生と美術活動」
2010年 ライオンズクラブ講演会「ヨーロッパ美術紀行 ベネチアビエンナーレを中心に」
2011年 メッセンジャー講座「尾道を絵画で伝える」/テアトロシェルネ、尾道
ふくやま美術館水彩画講座特別講師(2011~2015)
2012年 ART BASE百島「空き家と耕作放棄地の創造的再生について』
2013年 MAGNET第一回研究会「メディア、地域、グローカル持続展開するコミュニティビルディングを手がかりに」
地域再生塾講師 AIR Onomichi活動紹介
教養講座「場と美術~尾道の事例を中心に~」、/テアトロシェルネ、尾道
A Glacial erratic block in Geneva/Utopiana、ジュネーブ
2014年 ONOBORI Project ブックチームリサーチ/尾道市公会堂別館、尾道
百島サマースクール/百島・尾道山手地区空き家、尾道
2015年 ONLY CONNECT インタビュー/光明寺會舘ほか、尾道
2016年 「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」スペシャルトーク/シネマ尾道、尾道
2018年 「複数形の世界のはじまりに」ギャラリートーク/東京都美術館、東京
2019年 ART TODAY「マイクロレジデンス」/ 愛知県立芸術大学研究棟ロビー、名古屋
ひろしまトリエンナーレ「歴史塾」/ULTLA、尾道
「負の地域資源と美術活動」佐賀モバイル・アカデミー・オブ・アート(SMAART)レクチャー&サイトツアー
/光明寺會舘、SIDDRA HOUSE、みはらし亭
「負の地域資源と美術活動」立正大学学生対象レクチャー&ツアー/光明寺會舘ほか
「尾道旧市街の問題点と活動」尾道市立大学日本文化研修レクチャー/サテライトスタジオ
「AIR Onomichi」8/27 空き家再生夏合宿での活動紹介レクチャー/光明寺會舘
「AIR 物件のこれまで」NPO法人尾道空き家再生プロジェクト主催/松翠園大広間
AIR Onomichiの視察ツアー石橋財団・国際交流基金 現代美術キュレーター等交流事業/光明寺會舘、
SIDDRA HOUSE、高橋家
「オランアスリの森で」マレーシアでのワークショップの報告会/光明寺會舘
「これまでの活動」来年度企画キックオフミーティング/塩江町上西小学校、高松市
2020年 「Inside and outside of the studio」UCL Slade School of Art、ロンドン
「Balai Sewang Workshop」バライセワン、タクン村、ペラ州、マレーシア
2021年 第12回栄光OBフォーラム
尾道まちづくり発表会「失建築〜幻の劇場を探して」3/19 松翠園大広間、尾道
第49回 画像電子学会 年次大会
アーティストトーク/光明寺會舘、尾道
『場景 Jo-kei 』 場にどのように関わるか 対談/光明寺會舘、尾道
2022年 尾道建築塾『失建築』 /長江エリア、小林和作旧居、尾道
アーティストトーク/瀬戸内海歴史民俗資料館、高松
「AIRについて」、和作ウィークワークショップ「アイデア編」/ 松翠園大広間、尾道
【展覧会企画等】
2002年 第3回尾道帆布展/尾道市商店街
2005年 第5回尾道帆布展/尾道市商店街
2006年 HAMPWorkshop06/千光寺道、尾道市商店街
2007年 AIR Onomichi/尾道市山手地区
2009年. AIR Onomichi/尾道市山手地区
2010年 楽園的絵画/鳥取市鹿野町
2011年 2011年 AIR Onomichi/尾道市山手地区
2012年 OPEN STUDIO/ON AIR/尾道市山手地区
2013年 AIR Onomichi/尾道市山手地区
2015年 ONLY CONNECT
AIR Onomichi/尾道市山手地区
【参考文献】
岡村恵子 展評 Exhibition Review 平成13年12月 美術手帖、vol.53 No.798 1月号
深川雅文「暴露×構造化」平成14年9月 appel vol.5
高橋辰夫 世界の黄昏と“現在 平成14年 6月 PACIFIC friend vol.30 7月号
出原均 作家推薦文 平成16年 3月 VOCA展2004カタログ
パスカル・ボース AIR ONOMICHI 平成19年9月 AIR ONOMICHI2007 DOCUMENT BOOK
村田真 artscapeレビュー「都美セレクション グループ展 2018 複数形の世界のはじまりに」2018年6月30日
村田真 artscapeレビュー「第24回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」2021年3月2日
E.mail tamakiono@gmail.com
Tamaki Ono
Born in1973 in Hokkaido (JP), lives and works in Onomichi (JP)
Education
Tokyo University of the Arts, Master of Fine Arts, 1998
Tokyo University of the Arts, Bachelor of Fine Arts, 1996
Selected solo exhibitions
2010 “Frontier at our feet”, Onomichi Shirakaba Museum, Onomichi
2008 “Gardens Adventure of Flowerpots”, Fukuyama Museum, Fukuyama
2005 “GARDENS”, Gallery sowaka, Kyoto
2002 “Tamaki Ono Solo Exhibition”, appel, Tokyo
2000 “Desert Fox”, Futaba Gallery, Tokyo
1999 Futaba Gallery, Tokyo
Selected group exhibitions
2021 The 24th Taro Okamoto Award for Contemporary ArtTaro Okamoto Museum of Art, Kawasaki
“New Normal” , Onomichi City University,Onomichi
“Painters 2” ,Nakata Museum, Onomichi
2020 OPEN Studio"Encyclopedia Facadism"UCL Slade School of Art, London
"Balai Sewang Workshop",Taken,Pera,Malaysia
2019 “ONLY CONNECT OSAKA”, CCO Creative Center Osaka, Osaka
“Exchange Exhibition Onomichi City University x National Chiayi University”,
Chiayi Municipal Cultural Center
FROM HERE TO BEYOND, Onomichi City Museum*
“The Book of Sand" , altern'art cy
2018 “Haru no Niwa”, Nakata Museum, Onomichi
“Painters”, Nakata Museum, Onomichi
“At the beginning of the plural world”, Tokyo Metropolitan Art Museum, Tokyo
“Motionless Boundary”/Daxin Art Museum、Tainan
2017 “Open Door” Faculty Exhibition- Onomichi University Department of Art and
Design,Onomichi City University Museum
“ONLY CONNECT: dr/op Beyound Boundaries” Goodman Art Center, Singapor
“Floating Urban Slime/Sublime” Art Gallery Miyauchi, Hiroshima
2016 “ONLY CONNECT: dr/op”, Komyoji-kaikan, Onomichi
2015 “CHEMCRAFT - INTERNATIONAL EXHIBITION”, Espacio Gallery, London*
“ONLY CONNECT: Dogs in a Room”, Komyoji-kaikan, Onomichi*
2014 “Tsunagarukeshiki”, Omishima Museum, Imabari
“Stand still of Painting”, Nakata Museum*
“100 Ideas on Tomorrow’s Island - What art can do for a better society”, ART BASE MOMOSHIMA, Onomichi*
2013 “Ni Jyu Rasen”, ieIE, Osaka*
“A glacial erratic block in Utopia”, Utopiana, Geneva*
2012 “Omomochi”, Komyoji-kaikan, Onomichi
“Uyama DNA”, Abandoned barn, Higashihiroshima*
“UTOPIA - An Anonymous Place”, ART BASE MOMOSHIMA,Onomichi*
2011 “23 Suites”, gallery Tsukiyo to Shonen, Osaka
“Saka to michi”, gallery Tsukiyo to Shonen, Osaka
2010 “Faculty Exhibition- Onomichi University Department of Art and Design“, Art ai Kisa,Hiroshima
2009 “Wind-ow “ AIR Park Gallery、Sangenya Apartment, Onomichi*
2008 Hiroshima Art Document 2008, Former Bank of Japan Hiroshima Branch, Hiroshima *
“tina.b 2008-Prague International Contemporary Art Festival”, Prague *
2007 “after the news”, BankART1929,Yokohama
AIR Onomichi 2007, Onomichi Yamate area apartments, a Vacant lot, Onomichi*(2011)
2006 “Akitsu DNA”, Former Akitsu Shinyokinko Bank, Higashihiroshima*
2005 “ ARTOM60” , Former Bank of Japan Hiroshima Branch, Hiroshima
2004 “Rich Life“, Studio Dragon, Onomichi
“ VOCA2004”, The Ueno Royal Museum, Tokyo
2003 NICAF2003 Video Art Screening : Tokyo "your memorabilia", Tokyo International Forum,Tokyo
“HIROSHIMA Art Document2003”, Former Bank of Japan Hiroshima Branch, Hiroshima
2002 “HIROSHIMA Urban×Art”, Former Bank of Japan Hiroshima Branch, Hiroshima
2001 “Tabitan”, Tokyo University of the Arts Exhibit Space, Tokyo
Artist in Residence
2013 Utopiana, Geneva CH*
2018 airspace gallery, Stoke-on-Trent*
2019 Slade School of Art
* MOUHITORI’s Exhibitions. MOUHITORI is artist duo which consists of Tamaki Ono and Kiyohito Mikami.
Awards and Grants
2016 Wasaku Kobayashi Prize
2014-16 Grant-in-Aid for challenging Exploratory Research (B)
2018- Grant-in-Aid for Scientific Research
Teaching
Onomichi City University Fuculty of Art and Design professor
Professional Affiliations
Director of AIR Onomichi
Vice Chairman of npo corporation Onomichi vacant house renovation project
Director of ONLY CONNECT